KeiTie’s blog

KeiTieが気になったことを書いていくブログ♪

ANAとJALで発生したシステム障害は同じもの?

f:id:KeiTie:20160402162400j:plain

こんにちは。

KeiTieです。

 

つい最近、ANAでシステム障害があったばかりですが、昨日は、JALでもシステム障害がありました。

 

JALはANAのシステム障害を見て、点検とかしなかったんでしょうか。

 

点検さえしていれば、JALのシステム障害は防げたのではないでしょうか。 

 

2社のシステム障害は異なるものだった

 

つい最近(3月22日)発生した全日空のシステム障害では、国内線148便が欠航し、391便に遅れが生じ、約7万2千人に影響がありました。

 

そして、昨日は日本航空でもシステム障害が発生し、国内線46便が欠航し6600人余りに影響が出たそうです。

 

この2つのシステム障害ですが、同じようなシステムかと思いきや、異なるシステムでした。

 

ANAのシステム障害は、乗客の搭乗や予約を扱う「国内旅客システム」で不具合が発生したもので、その原因はスイッチの故障によってデーターベースサーバーが停止したことによるものです。

しかも、このスイッチの故障というのは「世界初のバグ」なのです。

itpro.nikkeibp.co.jp

 

そして、JALのシステム障害は、機体のバランスを計算する「重量管理システム」で発生したものです。

 

ANAのシステム障害は予約や搭乗する段階に影響を与えるものなので、まだ離陸する前の問題で、安全上はそこまで問題ないのかなと思いました。

しかし、JALの障害は機体のバランスを計算するシステムの障害なので、飛行機の事故につながる大変危険なものだと思います。

 

しかも、JALは不具合が発生したことへの応急対策として、処理能力の遅い予備システムで対応していたとのことなので、計算が間違っていたりしないかちょっとこわいですよね。

 

観光立国を掲げる日本で、それに2020年にはオリンピックもありますから、このような不具合は発生しないようにしてもらいたいものです。

 

今回の不具合が、オリンピックの開催時期でなくて本当によかったですね。