KeiTie’s blog

KeiTieが気になったことを書いていくブログ♪

独自ドメインや無料ドメイン・・・?その前にドメインってなに?

f:id:KeiTie:20160517232846j:plain

ブログを新しく作ろうと思ったときに、「独自ドメイン」や「無料ドメイン」っていう言葉が出てきました。

 

そもそもドメインって何だろう?

 

ということで、今日は、ドメインをメインテーマに紹介したいと思います。

 

 

 

ドメインとは

ドメインとは、サイトにアクセスするときに使用する「~~.com」「~~.co.jp」などのことです。

例えば、このKeiTie'sブログのドメインは keitiesblog.hateblo.jp です。

ブラウザのアドレスバーに keitiesblog.hateblo.jp と入力すれば、KeiTie'sブログにアクセスできます。

 ・

 ・

 ・

 

ん?ちょっと待って!

「~~.com」とかって「アドレス」って言ったりしませんか?

 

アドレスのことがドメインなの?いったいどっちなの?

 

ということで、まずは、アドレス、つまりIPアドレスについて、先に説明しましょう。

 

 

IPアドレスとは

IPアドレスとは、簡単に言うと「インターネット上の住所」のようなものです。

 

広いインターネットの世界では、それぞれのサイトへアクセスするときには、そのサイトの場所を示す住所のようなものが必要になります。

それが、IPアドレスなのです。

 

実際のIPアドレスは、次のような形で表示されます。

xxx.xxx.xxx.xxx ×は数字

例えば、182.22.70.250とかですね。(ちなみにこれはヤフーのIPアドレスです。)

 

「あれ?『~~.com』じゃないの?」と思ったかもしれませんね。

 

実際は、「~~.com」という形はドメイン、「xxx.xxx.xxx.xxx」という形はIPアドレスと呼ばれます。

 

ここで、再度ドメインについて説明したいと思います。

 

再びドメインとは

ドメインとは、簡単に言うと「インターネット上の表札」のようなものです。

 

IPアドレスが住所で、ドメインは表札です。

 

つまり、あるサイトの場所を示すときにIPアドレス(住所)であらわすと「xxx.xxx.xxx.xxx」となり、ドメイン(表札)であらわすと「~~.com」となるわけです。

 

なぜサイトの場所を示すのにIPアドレス(住所)もドメイン(表札)もあるのでしょうか。

 

IPアドレスは数字の羅列なので、覚えるのは難しいですよね。

 

そこで、代わりに登場するがドメインです!

 

ドメインは、182.22.70.250などのような数字の羅列を、人間がわかりやすいyahoo.co.jpなどのような文字列に置き換えるものなのです。

 

つまり yahoo.co.jp =182.22.70.250 となります。

 

そのため、アドレスバーにyahoo.co.jpと入力しても、182.22.70.250と入力しても、ヤフーのサイトにアクセスすることができます。

 

例えば、あなたがタクシーで東京タワーに行きたいときを想像してみてください。

タクシーの運転手に「東京都港区芝公園4丁目2−8(東京タワーの住所)までお願いします。」と伝えてもタクシーは東京タワーに向かってくれますが、住所は覚えにくいですよね。

 

そこで、表札、つまり「東京タワーまでお願いします。」と伝えても、タクシーは東京タワーに向かってくれます。

 

つまり、住所よりも表札の方が伝えやすいわけです。

 

ドメインとIPアドレスも同じです。

 

IPアドレスでアクセスしてもかまいませんが、覚えるのが難しいです。

そこで、覚えやすいドメインでアクセスするというわけですね。

 

 

なお、ドメインやIPアドレスはサイトの場所を示すものですから、同じものは存在しません。同じドメインが存在してしまうと、どこにアクセスすべきかわからなくなりますよね。

なので、 Keitiesblog.hateblo.jp というドメインは世界にひとつしか存在しません。

  

ドメインは変えることができる

例えば、このKeiTie'sブログのドメインは、 keitiesblog.hateblo.jp ですが、独自ドメインを取得して、ドメインを変えることもできます。

 

独自ドメインについてはこちら▼ 

keitiesblog.hateblo.jp

 

ドメインを変えることは、例えると、住所(IPアドレス)は変わらないけれど、表札(ドメイン)を変えるという風にイメージするといいかと思います。

 

住所(IPアドレス)は変わらないわけですから、新しい表札(ドメイン)にアクセスすると、そのサイトを開くことができるわけですね。

 

なお、ドメインは、誰でも取得することができます。

しかも、先着順で好きなドメインを取得することができます。 

 

この機会に、ドメインの取得を検討してみてはいかがでしょうか。

 

px.a8.net

 

IPアドレスも変えることができる

このKeiTie'sブログははてなブログですが、ほかのブログサービスに引っ越したり、レンタルサーバーに引っ越したりするとどうなるのでしょうか。

 

サーバーやブログサービスを変えるということは、ブログの場所が変わるということです。つまり、ブログの住所=IPアドレスが変わるということです。

 

ブログを引っ越すということは、現実世界に例えてみると、お店を引っ越すようなものです。

例えば、わたしが東京にある「KeiTie'sレストラン」というお店を大阪に引っ越したとします。

住所は東京都から大阪府に変わってしまうので、タクシーで住所を伝えても、わたしのお店にたどり着くことはできません。

しかし、「KeiTie'sレストランへ向かってください。」という風にお店の名前(表札)を伝えると、ちゃんと大阪の「KeiTie'sレストラン」へ向かってくれます。(同じ名前の表札は存在しないので)

 

このように、サーバーやブログサービスを変えても(IPアドレスが変わっても)、同じドメイン(表札)を使えば、これまでどおりブログにアクセスすることができます。

 

ただし、ブログサービスが変わってしまうと通常はドメインも変わってしまいます。

ドメインを変えないためには独自ドメインを使用する必要があります。

 

▼お名前.comで独自ドメインを取得する▼

 

レンタルサーバーに引っ越したい場合は、ラクサバが安くておススメですよ。

▼ラクサバ▼